パキポディウム

【生姜!?】パキポディウム ・ブレビカウレを紹介【恵比寿笑い】

生姜を大根おろしで定期的にすります。

みなさんこんにちは、イヌアイロンです。

ロバ
ロバ
パキポディウム・ブレビカウレについて教えてくれないかい?

イヌアイロン
イヌアイロン
わかったよ!サクッと解説しちゃうね。

この記事では、パキポディウムの生姜?ことパキポディウム・ブレビカウレについてあまり詳しくないという方に向けて書いています。

さっそくですが、パキポディウム・ブレビカウレの和名は「恵比寿笑い」と言います。

コーデックスについてすでに知識がある人は、恵比寿笑いという名前で覚えている人も多いかと思います。

逆に「ブレビカウレ?」と正式な名称を覚えていない人も多いと思います(笑)

なのでこの記事では、浸透している恵比寿笑いという名前で紹介してきたいと思います!

それではいってみましょう!

【生姜!?】パキポディウム ・ブレビカウレを紹介【恵比寿笑い】

【生姜!?】パキポディウム ・ブレビカウレを紹介【恵比寿笑い】

まずはパキポディウムの基本情報について解説していきますね。

 分類 キョウチクトウ科 パキポディウム属

原産地 マダガスカル、アフリカ南部

成長期 夏

パキポディウム属の原産地に“アフリカ南部”とありますが、実は数種類しか自生していません。

ほとんどが聖地マダガスカルになります。

マダガスカルには60種類以上のパキポディウムが自生しています。

恵比寿笑いはそのうちの1種類というわけですね。

恵比寿笑いの正式な名称は「パキポディウム・ブレビカウレ」と言います。まぁこの名前も覚えやすいと思いますけどね。

恵比寿笑いはマダガスカルのこの辺に自生しているよ

恵比寿笑いはマダガスカルのこの辺に自生しているよ

恵比寿笑いはマダガスカル中部の標高1400〜2000mの高地に自生しています。

そのため、日本の気候では少し育てる難易度が高い印象です。

(私イヌアイロンも立派な恵比寿笑いを枯らしてしまった事があります…南無阿弥陀)

なので、初心者の方は日本で実生された物を購入するほうが良いかと思います。

恵比寿笑いの特徴を紹介!

恵比寿笑いの特徴を紹介!

恵比寿笑いの特徴を解説します。

・葉:少し太く、短い

・樹形:生姜や岩に似た独特のフォルム!

・樹肌の色:灰色

それぞれ写真付きで紹介します!

恵比寿笑いの葉

恵比寿笑いの葉は少し太くて短いのが特徴です。

他のパキポディウムと比べて、太くて短い葉っぱなのでとても可愛いと思っています。

恵比寿笑いの樹形

恵比寿笑いの特徴はなんといってもこの樹形ですね。

本当にクセがありすぎですね。クセしかない。

もはや、ほぼ生姜です。

もはや、ほぼ生姜です。

このフォルムは個人的には大好きですね。生姜っぽくて。

恵比寿笑いの樹肌の色

恵比寿笑いの樹肌が灰色です。

他のパキポディウムと同じ色になります。

恵比寿笑いの花の色は?

花の色は黄色です!

花の色は黄色です!

かなりレア度は高いですが、クリーム色の花も咲かせます。

恵比寿笑いの育て方

恵比寿笑いの育て方については、他の種類のパキポディウムと同じでOKです。

育て方については別の記事にまとめていますので、お時間あるときに合わせてみてみてください。

可能な限り風通しを良くして、引き締まった形を目指しましょう!

発根の方法は?

発根の方法は?

現地球と呼ばれる、現地で自生していた株は検閲の対応により、全ての根を切られた状態で日本へ輸入されます。

そのため、輸入後に発根作業を行う必要があります。

発根作業に関しても別の記事にまとめましたので、合わせて読んでいただきたいです!

実生もあるよ!

恵比寿笑いは種から育てる実生の育成も可能です。

恵比寿笑いは種から育てる実生の育成も可能です。

日本で行う実生だと、現地球ならではの樹形や樹肌にならないと言われていますが、育て方次第だと思います。

現地の環境を全て再現すれば物理的には可能と思いますので、イヌアイロンも試行錯誤して実生を楽しんでいます。

こちらも長くなりますので、別の記事にまとめました。

実生にチャレンジしてみたい方は是非合わせて読んでもらいたいです!実生も楽しいですよ!

というわけで今回は以上になります。

恵比寿笑いは、まだまだ日本に存在していますのでご安心してください。

最後までご覧いただきありがとうございました!