こんにちは、ボブ(@inuairon)です。
この記事は僕の自己紹介のページだから、役に立つ情報は一切ないので、それでもいいという人に読んでもらえたら嬉しいです。
ではさっそくいってみましょう!
「inuairon管理人ボブ」の自己紹介&このブログの説明【随時更新してます】

あっポテチは大好きだったけど、いつからか健康志向になったから最近は食べてないです。
性格は人と同じことが大嫌い
性格は基本的には以下です。
・人と群れることがキライ
・人と同じことをするのがキライ
学校でも率先してみんなが動かない時や、手をあげないといきでもガンガン突っ込んでいっていた記憶があります。
大人になるにつれて、群れて行動するのがむちゃくちゃ苦手で基本的には自己完結できるように生きてきた。
だから植物が好きだし、バックパッカーでひとりで海外に旅に出たりもしてきました。
他にもここでは書けないようなこともチャレンジしてきたけど、それはおいおい書いていくことにしますww
うだつの上がらない会社員時代
「とりあえず、まぁまぁの企業」と入社したのが前まで勤めていた会社です。
会社員時代はぶっちゃけていうと面白くなくて、会社や上司から「やりがい」をぶら下げられて惰性でがんばっていました。
日本には何万もの会社があるわけで、新卒で入社したその会社の仕事が天職になることなんて宝くじにでも当たったようなもん。
だから、違うと思ったらサクッと辞めてしまえばいいと思います。
今でも辞めたことの判断は間違ってなかった。はずww
趣味は植物を育てること
植物を育てることは昔から大好きで、社会人になってからお金があるからその甲斐あってか、たくさんのものを買うようになってきた。
夢は植物を全種類制覇といきたいところなんだけど、たぶんそれはムリ出し、そこまで興味がない種類もあるからww
だから…
・パキポディウム
・ビカクシダ
は手に入れたい。
ビカクシダなんかは、原種だと18種類しかいないから、頑張ればなんとか手に入りそうなのよねww
このイヌアイロンブログについて


ブログを実際に始めたのが、2019年の8月。
そして記念すべき1記事目の投稿は翌月の9月で、今思うとなかなかよくわからない完全なる感想の記事なんだど、僕にとってみればよくがんばったほう。
たまに読み返すことで、自分の成長を実感することができるからブログってそういった意味ではとてもいいツールだなと思いますね。
始める動機は完全に副業
ブログを始めようと思ったきっかけは、やっぱり副業一択。
1つ先にいっておくと、このブログではまったく儲かっていないから安心してほしい。
副業がきっかけでもちろんお金は欲しいけど、それ以前にブログを書くこと自体が趣味になってきている。
会社を辞めてから「よしっゲームでもやってみるか。」と再開してみたもののダメだった。
大人になってからというものの、ゲームを続けることができなくなってしまった。
あつ森もサクナヒメも全クリせずに売ってしまったww
テーマ
この『イヌアイロンブログ』のテーマは主に植物かな。
と言いたいところだけど完全に雑記ブログ化してしまっていて、これと言えるジャンルがまったくないww
1つ大切にしていることは、数年前の僕をペルソナにしていること。
ペルソナ:架空のユーザー像・人物モデル
だからこそ植物が好きな人で、インテリアも好きな人がみてくれたら嬉しいと思って日々執筆をしている。
キャラクターの紹介
これといって、明確に役割は決めてはいないんだけど、だいたい以下のような感じで使い分けていますww
このブログでの一人称の変貌
だれも興味ないと思うけど、一応この記事に残しておきますww
初めは自分のことを「イヌアイロン」とこのブログタイトルでありキャラクターの名前でいっていました。(←マジでどうでもいいっすねww)
・イヌアイロン
・私
・僕
・ぼく
このように月日が経つにつれて、一人称が変わってきているからこのブログ内での一人称はバラバラです。
なぜなら、ほとんどの記事は書きっぱなしにしていて、リライトができていないからです…
ちなみに現時点では、「ぼく」を使っています。
理由は「エモさ」を狙ってるんですね。
以上、歴代の一人称でした。(クソどうでもいい〜)
まとめ
・ボブは人と違う人生を歩みがち
・ボブは植物が好きな人間
今後もゆるく情報発信をしていきたいと思うので、どうかお手柔らかにお願いします。
とりあえず、300記事を目標に継続してアウトプットしていきたい。
というわけで今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!