こんにちは、ボブです。
今更ですが、イワタニさんの最高傑作のやきまるについて、3年間使ってみた感想を記事にまとめてみました。
そうなんです。
やきまるがあれば部屋で焼肉ができるんです!
もう、部屋が煙だらけになって、火災報知器が鳴って、消防車が駆けつけることなくゆっくりと焼肉ができるんです。
・やきまるの概要がわかります
・やきまるの特徴がわかります
・実際に使ってみた感想がわかります
さっそくいってみましょう!
スモークレス焼肉グリルやきまるの感想・レビュー

まず最初に、やきまるの基本情報をまとめてみました。
基本情報
製造メーカー:イワタニ
発売日:2016年8月29日
本体サイズ:303(幅)×278(奥行)×149(高さ)mm
プレートサイズ:(直径)233mm
重量:約2.0kg
発売は2016年8月なんですね〜。結構経ちますね。
やきまるの特徴を説明するよ

イワタニさんの解説を踏まえて特徴をまとめました。
主な特徴は2つです。
・その①:煙がとても少ない
・その②:直火だから美味しい
何度も何度もしつこいようですが、やきまるの特徴はなんと言っても煙が少ないと言う事です。
煙の写真を撮ろうとしましたが、煙が少なすぎて撮れませんでした…
煙を少なくするための、メカニズムは以下となります。
炎の上に肉の脂を落さないことで煙を抑制
プレートからスムーズに脂が水皿に落ちるよう以下のような構造的工夫を施しています。
・脂の通り道をつくる
・脂が落ちやすいすきまをつくる
・脂が炎にかからないようにプレート裏側にガイドをつくる
イワタニHPより引用
火力の面でも工夫をされているようです。
焼き面の温度を約210~250℃にコントロールして煙を抑制
脂は約250℃を超えて高温化すると煙化します。かといって低温では焼肉は美味しくできません。
以下の工夫で直火ながらも約210~250℃に焼き面をコントロールしています。
バーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造にして、バーナーの火力を出来る限り弱くしました。
こうすることで、熱の立ち上がりの速さは維持しつつ、焼き面は一定以上に高温化しないという熱バランスを実現しました。
イワタニHPより引用
煙を極限まで少なくするのに、いろいろ工夫されていますね。
開発者の方は相当苦労されたと思います!
火力が弱いんじゃないの?
アマゾンのレビューなどで、「火力が弱い」と多々見かけます。
しかし、上記でもあるように煙を抑制するためにあえて、火力を弱くしているとのことです。
実際は、焼肉屋さんと比べたら火力が弱いですが、そこまで弱いと感じません。美味しく焼けます。
なので丁度良いと思います!
やきまる購入に至った背景

焼肉が大好きで、よく家でも焼肉をやっていました。
しかし、ホットプレートでは煙が出てしまい、とても部屋の中では行うことはできませんでした。
なので、いつもフライパンで焼肉用のお肉をジワジワと焼いていました。
今思えば、おいしさが半減していると思いますが…
そこで登場したのが、あのイワタニから発売された新商品の【やきまる】の存在でした。
当時はメガヒット級の人気でどこも品切れが続出していました。
「どうしても欲しい。需要と供給がこんなにマッチしている、あれが今すぐに欲しい。」
と思い色々とネットで探し、定価の1.5倍くらいの値段で購入しました…
しかし、出先のホームセンターに行った時に、定価のやきまるがありました…なので、即見ないふりをしました。
3年間やきまるを使ってみた感想!

やきまるは、何十年も使い続けれそうです。
・その①:本当に煙が少ない!
・その②:本当に美味しい!
・その③:洗いやすい!
①本当に煙が少ない!
まず最初に、本当に煙はとても少ないです!
初めて使った時は非常に驚きました。「煙出てる?」的な感じでした。
しかし、完全に煙が出ないわけではありません。
部屋は次の日まで焼肉の匂いです。
②本当に美味しい!
やきまるは直火なので本当に美味しく焼きあがります。
また、プレートに溝があるので、焦げ目もいい感じにつくことでおいしさが倍増します!
③洗いやすい!
フッ素コートがあるので、油汚れがすぐに落ちるので洗うのがとても楽です。
コゲもあまり擦らなくても洗い流せるし、取り外しも簡単なので片付けも楽チン!
超簡単な手順

やきまるの付属部品はたった、4つのみ。
手順はとても簡単です。写真を元に説明します。
・①水を230cc入れる。
・②カセットガスをセット。
・③後は焼くだけ。

①水を230cc入れます。ここに油が落ちてきます。

②イワタニ製のカセットガスをセットします。マグネット式なので向きを合わせて押し込むだけです。

③後は焼くだけです。
手順はこれだけです。簡単ですよね。
なので、後片付けも簡単です!
必ずイワタニ製のカセットガスを使用しましょう!
やきまるは、イワタニ製のカセットガスの使用を前提で設計されているため、イワタニ製のカセットガスを使用しましょう!
何かあった時に備えてまとめて購入ておくのがオススメです!
少しの不満点

良い商品ですが、不満点は2つほどあります。
・その①:完全には煙は消えない
・その②:部屋の中が焼肉の臭いで充満する
使用して見て思うのは、煙は非常に少なくなります。本当に。
しかし、タレが焦げて後半は煙が少し多くなってきます。
あと、臭いですね。焼肉を終えた2日間は部屋中が焼肉の臭いがします。
とはいえ、不満点はこれくらいなので十分に我慢出来る範囲です。
・その①:完全には煙は消えない
→換気扇を回しておけば十分!
→それでもダメだったら、窓を少しだけ開けておきましょう。
・その②:部屋の中が焼肉の臭いで充満する
→部屋で焼肉するのであれば我慢!
→ファブリーズでシュッシュしておけばOK!
うん。問題ありませんね(笑)
価格設定について
この世に完璧な商品なんてあまりありません。
イワタニさんであれば、costをかけてばもっと良いものが出来ると思いますが、商品開発とはそんなに難しいものではないんですよね。やっぱり。
高すぎ → 売れない
安すぎる → 利益が出ない
なので、一般市民向けに対しての定価の6,480円(税込)は丁度良いと思います。
(上記でも書きましたが、当時は欲しすぎて定価の1.5倍ほどの価格で購入してしまいました…)
まとめ
・実際に使用して見て本当に煙が少なかった!
・美味しく焼きあがり、お手入れも簡単!
・多少の不満要素があるけど、問題ない範囲!
というわけで今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!