ビリーアイリッシュさんはカッコ良すぎますね。
みなさんこんにちは、イヌアイロンです。
この記事では、ネットフリックスのプランについてよくわからない方に向けて書いています。
さっそくですが、ネットフリックスのプランは3つあります。
・ベーシックプラン
・スタンダードプラン
・プレミアムプラン
それぞれサクッと解説していきますね。
それではいってみましょう!
・ネットフリックスのプランについてわかります
・それぞれのプランにオススメの方を紹介します
【2020年版】ネットフリックスの3つのプランについて解説します

簡単にネットフリックスのプランを表にしてみました。
デバイス | 画質 | 料金 | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1 | 標準画質(SD) | 800円 |
スタンダードプラン | 2 | 高画質(HD) | 1,200円 |
プレミアムプラン | 4 | 高画質(HD) | 1,800円 |
デバイスとは、スマホやテレビなどのネットフリックス を視聴することができるものを言います
それぞれのプランを1つずつ解説していきます。
ベーシックプラン
・デバイス数:1
・画質:標準画質
・料金:800円
ベーシックプランは全てのプランの中で一番安いのが特徴です。
デバイスも1つでしか再生することができません。
こんな人にオススメ
・コストを抑えたい人
・画質に興味ない人
少ないお小遣いの中で観ることができるのであれば、ベーシックプランが学生の方などにはオススメですね。
また、「正直、画質なんて気にしない!」と言う方は一定数いると思いますので、そんな方にもオススメです。
スタンダードプラン
・デバイス数:2
・画質:高画質
・料金:1,200円
私イヌアイロンはこのスタンダードプランにしています。
今のところ非常に満足していますよ!
現時点では、観ているデバイスとしてはテレビとipadのみですが、非常に満足度は高いです。
32型のテレビでいつも観ていますが、画質(HD)はとてもきれいなので不満はありません。
たまに動画を再生した直後などは、画質が低いことがあります
「え?こんな画質なの?」と最初は驚くかもしれませんが、最初は画質が低い時がある場合があります。(YouTubeでもたまにある現象ですね)
その際は、一度停止してから、再生すれば高画質で観れることができるので安心してください。
けどたまに、わざとザラザラな画質で演出している作品があります(笑)紛らわしい…
こんな人にオススメ
・高画質で見たいけど、価格は抑えたい
・プレミアムプランほどのスペックは不要
プランの名前の通り、スタンダード(標準)が良い方は多いと思います。
そんな大多数の方は、「テレビで高画質を再生できるのであればOK」と言う考え方なのではないでしょうか。
私イヌアイロンもそのような考えからスタンダードプランにしました。
なんだかんだで、Mac bookも持っていますがテレビの画面が一番大きいですからね(笑)
それだけで十分なんですが、さらにスタンダードプランはもう1つ再生できるデバイスの枠があるのでとてもラッキーです!
プレミアムプラン
・デバイス数:4
・画質:高画質
・料金:1,800円
プレミアムプランの特徴はなんといっても、再生できるデバイスの数が4つあることです。
また、プレミアムプランでは4K(超高画質)も再生することができます。※4K作品のみ
2020年時点では徐々に4K対応の作品が増えてきてるなと感じています。(感覚的には、YouTubeと一緒ではないでしょうか。)
家電量販店で4Kを観たことがありますが、控えめに言って綺麗すぎですよね。
今後は5Gの恩恵をネットフリックスも受けると思いますので、4Kの作品が加速度的に多くなると予想しています。
こんな人にオススメ
・いろんなデバイスで観たい
・家族でそれぞれ観たい
・4Kが観たい
再生可能なデバイスが4つのため、特に家族が多い方にはオススメですね。
感覚的には、「チャンネルを取り合う」が「デバイスを取り合う」に近い感じがします。
デバイスは多ければ多いほど良いに越したことはありません。
また、「4Kを観たい!」と言う方にも非常にオススメです。
しかし4Kを観ることができるのは、4Kに対応したモニターが必要になってきますので、そちらも登録する際には気を付けましょう(笑)
【注意】ネットフリックスでは30日間の無料体験は廃止されています
以前はネットフリックスでも、他の動画ストリーミングサービスのように、30日間の限定で無料体験が存在していました。
しかし、残念ながら2019年12月から廃止されています。
おそらくですが、ネットフリックスのシェアも増えたことで採算が合わなくなったのでしょう。
「ネットフリックスの良さがわかる人なら勝手に登録してくれるぜ」と、判断したのではないでしょうか。
また、無料体験中に解約する人も少なかったのではないかと考えています。
まとめ
・ネットフリックスのプランは3つ
・それぞれ特徴があるので現状に合ったものを選びましょう
・プランの変更はいつでも可能です
3つのプランをご紹介しましたが、まずは標準のスタンダードプランがベターなのかなと思います。
標準画質でいいんなら、ベーシックプランに変更すればいいし、「やっぱり4Kでしょ!」と感じたのならプレミアムプランに変更すればいいので。
迷ったらスタンダードプランにしておくのが良いかと思います。
というわけで今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!