みなさんこんにちは、イヌアイロンです。
「ジャックラッセルってなんでこんなにも可愛んだ!?」と思ったので記事にまとめてみることにしました。
何を隠そう、わたしが今飼っている犬こそがジャックラッセルテリアなのです。
と思われるかもしれませんが、マジで毎日カワイすぎて困っています。
とはいえ、犬との適度な距離感を保ちつつ接しているのでご安心を。
んでどれくらい思いついたのかというと、全部で6つです。
その①:ちょうどいいサイズ
その②:ザ・イヌみたいな色
その③:むっちゃ利口
その④:むっちゃバカ
その⑤:むっちゃイケメン
その⑥:むっちゃ活発
他にも犬としてカワイイところは山ほどありますが、この記事ではジャックラッセルテリアに絞って書いていきます。
さっそくいってみましょう!
【親バカ】うちのジャックラッセルテリアを好きすぎる6つの理由。


わたしがジャックラッセルが好きな理由は全部で6つ。
その①:ちょうどいいサイズ
その②:ザ・イヌみたいな色
その③:むっちゃ利口
その④:むっちゃバカ
その⑤:むっちゃイケメン
その⑥:むっちゃ活発
多いのでサクサクッといきますね。
その①:ちょうどいいサイズ
まずはサイズ。
犬のサイズは明確に決まってはいませんが、主に以下のサイズで分類されています。
・小型犬:10kg未満
・中型犬:25kg未満
・大型犬:25kg以上
ジャックラッセルテリアの体重は10kgもないので小型犬になります。
しかし、小型犬といえどチワワほど小さくはなく、柴犬ほど大きくはありません。
このサイズが本当にちょうどいいんですよね〜。
クレートで一緒に移動するにも、だっこするにもちょうどいい大きさ。
そして筋肉質でプニプニ。
「どんなけカワイイんだよお前は!」と触るたびに思ってしまいますわww
そして「この相棒感なんか見たことあるな」
「あっ、ピカチュウや」


そうピカチュウ。
情報のソースが不明ですが、ネット情報によればピカチュウの体重は6キロ。
そう。ジャックラッセルはピカチュウくらいのちょうどいいサイズ感なんです。
その②:ザ・イヌみたいな色
ジャックラッセルの体毛は主に、白、茶色、たまに黒色が混じっています。
はいカワイイ。
わたしの中ではこの配色ってなんか、ザ・イヌのカラーなんですよね。
白とか茶色とか黒とか。
CMや映画でジャックラッセルが出ているため、メディアに洗脳されているのかもしれませんが…
少しジャックラッセルの歴史を話すと、もともとはイギリスで狩猟犬として活躍していたわけです。
んでキツネを追っていたので、飼い主が見間違わないように白色が入っているんですね。
全身茶色だとサイズ的にもキツネと同じなので、完全に見間違うわけです。
その③:むっちゃお利口
その元狩猟犬という歴史もあるため、飼い主には非常に忠実です。
ただしっかりとしつけをしている前提ですがねww
もともと頭もいいため、とても芸達者です。
しっかりとしつけることで飼い主との関係がしっかりしていれば、いろいろできます。
我が家のジャックラッセルは、頑張ってしつけたので以下の基本的なことは当たり前にできます。
・ハウスと言えば戻ってくる
・自分でおしっこができる
・無駄吠えが少ない
芸もいろいろできます。
・おて
・おかわり
・お座り
・ふせ
・待て
・来い
・飛べ
・ハイタッチ
1つずつ芸をできるようになってくると、とても楽しいですよ!
飼い主だけではなく、犬も楽しんでくれているので賢い犬というのはとてもいいものですな。
そんなお利口なジャックラッセルは映画でも大活躍しているので、まだみていない作品がある方は要チェックです!
その④:むっちゃバカ
しっかりとしつけをすれば、色々なこともできちゃいます。
ただここでいっているバカとは、遊んでいる時のこと。
1つのおもちゃに夢中になったり、がむしゃらに走ってずっこけたり。
とにかく1つのことに一生懸命で何をするにも全力なので、「バカだな〜」と笑いながら見ていますww
人間でもそんな人たまにいませんか?
何をするにも全力で、どこかでズッコけたり、大失敗したり。
けどどこか憎めない。
逆に愛しくなるヤツ。
ジャックラッセルってそんな感じなんですよね。
その⑤:むっちゃイケメン


ジャックラッセルはテリアなので顔がかわいいのはもはや当たり前。
さらにジャックラッセルはカッコイイのです。
ちなみにこの写真は我が家のジャックラッセルです。
どうですか?
イケメンでしょう。うん。
(まぁカメラがハイスペックなので、よく撮れているだけかもしれませんがww。)
ジャックラッセルには3種類の毛質があり、うちの子はラフといって毛がフサフサな種類です。
なのでカットするときに、まつげを長くしてみたり、モヒカンにしてみたりといろいろとアレンジして楽しんでいます。
上の写真は、ソフトモヒカンがいい感じにのびたベストな時期に撮りました。
何度見てもイケメン。うん。
その⑥:むっちゃ活発
これも元狩猟犬であるがゆえの能力。
想像以上に活発で、マジで走るのが早いです。
もはや、ウサイン・ボルトよりも速いのではないかと思う。
うん。うちの子なら今なら勝てるはず。
家で走り回るのもはやすぎて捕まえるのにも一苦労だし、まぁまぁ距離があってもジャンプして飛び越えてしまいます。
そのため体格はがっしりしていて、とても筋肉質。
特にお尻まわりの筋肉がすごいんです。
なのでいつもお尻をスリスリしちゃっています。
まとめ
結論:ジャックラッセルはピカチュウ
ジャックラッセルについては別の記事にまとめていますので、興味がありましたらみてください!
というわけで今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!